
横浜デジタルアーツ専門学校の学生による卒業制作、進級制作、産学協同プロジェクト、ポートフォリオなどの作品展示・プレゼンテーションを、今年はオンラインで実施することになりました。ゲーム科、CG科、総合デザイン科、グラフィック科、WEB科、ミュージック科と多彩な学科の作品・発表をご高覧ください。
代表者による口頭発表<YouTube LIVE>
1/28日(金) 13:00〜16:00
https://youtu.be/vK002lh95iw
代表者による口頭発表は終了いたしました。
大賞:CGゼミナール「バーチャル YouTuber 竹相カギをプロデュース」
準大賞:デザイン系ゼミナール 「個人プロジェクト|新倉晴奈 ~ポスターというメディアとその表現~」
厳正なる審査の結果、上記2つの発表がそれぞれ受賞となりました。おめでとうございます!
YDA CG科発Vtuber竹相カギさんから、Welcomeメッセージいただきました。
※竹相カギさんは1/28(金)YDA AWARD Presentation2022にて、見事大賞を受賞されました!おめでとうございます!
作品の閲覧方法
YDA AWARD2022の作品は、それぞれGoogleドライブに格納されています。
本サイトにリンクされているURLからGoogleドライブにアクセスしていただくことで、学生作品を閲覧して頂く仕組みとなっております。

※作品のダウンロードは禁止されています。
コメント機能について
Googleドライブ上の作品にはコメントがつけられるようになっております。
学生たちの励みにもなりますので、気になった作品にはコメントいただけますと幸いです。

学生・教員とコンタクトを取りたい場合
それぞれクラス毎に、出展学生とクラス担当教員がZOOMにて待機しております。
Googleドライブへのリンクの下にリンクされているZOOMのURLからご入室いただくことで、学生や教員と直接お話いただくことができる仕組みとなっております。
※学生はブレイクアウトルームにて待機しています。
※クラスによってはシフト制になっている場合があります。
※各ZOOMの部屋には担当の教職員が待機しておりますので、詳しくはZOOM内で教職員にお尋ねください。
※学生対応やその他業務により、一時的にZOOM内に教職員がいない場合がございます。
その場合はお手数ですが時間を置いて再度ご入室ください。

学科別ページ一覧
※本サイトは、Web科1年の有志の手によって作成されています。
※わからないことなどがありましたら、お問い合わせページよりご連絡ください。