ブログ

課題の進捗報告

夏休み中の課題進捗


夏休みの間、いくつかの課題に取り組みました。思ったより時間がかかったこともありましたが、その分少しずつ形になっていくのが楽しかったです。

コーディングの課題

   

夏休み前に作った「文化芸術の支援」をテーマにしたWebサイトの実装を進めていました。

HTMLとCSSでできるところまでは終わらせることができて、見た目の部分は形になってきました。これからはJavaScriptを使って動きをつける段階に入ります。静的なページが少しずつ動き出していくのが楽しみです。

グラフィックデザインの課題

flower knows というコスメブランドののアイシャドウLP(ランディングページ)のデザインカンプを作成していました。デザインは作りながら考えました。夏休み中に半分くらい進めることができて、ページ全体のイメージも固まりました。残りの部分は新学期に仕上げていく予定です。細かい配色やレイアウトなどもこれから進めていきます。完成が見えてきてワクワクしました。

グループワークの課題

以前プレゼンした作品をブラッシュアップして再プレゼンするための準備も進めていました。作品自体は完成していたので、夏休み中は主にスライド作りを中心に作業しました。スライドはほとんど完成していて、あとは細かい部分を調整すればプレゼンできる状態になりました。みんなで意見を出し合いながら進められたのが印象に残っています。

振り返り


夏休みを通して、どの課題も少しずつ前に進めることができました。大変に感じる場面もありましたが、その分完成が近づいていく実感や達成感も得られました。振り返ると、ただ作業を進めるだけでなく、自分の工夫や考え方を形にする時間になっていたと思います。新学期は、この成果をもとにさらに完成度を高めていきたいです。

関連記事一覧

  1. kアリーナ
  2. 明るいデスクで作業中のWebデザイナー。ノートパソコンやカラーチャートでアイデアを形にしています。
PAGE TOP